One's Note

一橋ロー入試対策情報・司法試験過去問・修習雑記

カテゴリーC

予備試験論文式試験を突破する方法を考える(総論のみ)

こんにちは。 だいぶ前に、「予備試験短答式試験を突破する方法を考える」という記事を書きました。 それ以降自分自身の試験対策で手一杯となってしまっていましたが、一応落ち着いたということで論文式試験についても少しだけ書いておこうと思います。 とい…

R3司法試験を終えて (長文・問題内容言及なし)

お久しぶりです。 先日の12日から本日16日にかけて、司法試験を受験してまいりました。 大学2年で法律の道に歩みを進めてから4年、ついにここまで来たのかと感傷に浸らずにはいられません。今はホテルにいるのですが、今夜くらいは青臭くこれまでを振り返…

本試プレテスト憲法(第1問のみ) 構成メモ

近時のLO型に近い司法試験プレテスト第1問を復習しました。 小題が2つあり、1つ目で憲法上問題がある要綱を箇条書きさせ、2つ目でそのうち最も違憲の疑いが強いものを取り上げて憲法上の問題及び違憲性を解消するために必要な手段を論じさせる形になって…

本試平成25年民法 構成メモ(改正法準拠)

1. 雑感 典型的な論証を使う場面がほとんどなく、趣旨に遡った思考や判例の射程の検討など純粋な法的思考力が試される点である意味"異色"の問題。本試験の民法では一番好き。 なかでも自分の民法学習の中で強く印象に残っているのが設問1。 設問1は、「そ…

本試平成24年民法 構成メモ(改正法準拠)

1. 雑感 改正による影響を露骨に受けている過去問の1つで、40点もの配点がある設問2は殆ど条文摘示で終わってしまう。当時は現場で混合寄託契約を考え、妥当な結論を導く処理が求められたことだろう。 他の設問はオーソドックスで、丁寧に条文・要件を挙げ…

本試平成18年刑法 構成メモ

1. 雑感 正当防衛は新判例を踏まえたR3での出題が予想されている。R2の出題がH19の焼き直しに近かったことを考えると、正当防衛における急迫性の限界事例ともいえるH18もアレンジされる可能性がある。ということで、新判例の基準を使って再検討することにし…

本試平成21年刑法 構成メモ

1. 雑感 今回の問題で厚く論じるべきは、①乙にA社の預金に関して占有が認められるか②乙が途中で甲の意図に気付いていることから、甲にいかなる犯罪が成立するかの2点であろう。 間接正犯と途中知情については、平成24年でも出題されている。主観と客観と…

本試平成24年刑法 構成メモ

1. 雑感 新傾向での出題を予想する受験生が思いつきやすいであろう「業務上横領罪と背任罪の区別」「名義人の意義」「業務上横領罪に加功した者に成立する犯罪」という論点をすべて含んでいるため、直前期の確認として復習した。今回の出題で厚く論じたのは…

本試令和2年刑法 構成メモ

1. 雑感 新傾向の出題3年目。設問2の事実抜き出し問題は、相当因果関係説を採って犯罪の成立を否定させる変わったものが含まれていた。判例が因果関係の判断基準について明示していないうえ、複数の見解の想起が比較的簡単なので、TKC模試の刑法設問3より…

本試平成27年刑法 構成メモ

1. 雑感 占有がメインテーマの出題。行為者が3人いる時点で大変なのに、占有の有無を丁寧に検討する必要があるほか、正当防衛の検討までさせられる。占有の認定が重要であることは言うまでもないが、理論面で地味に難しいのが、カバンの取り返しについて、…

本試平成28年刑法 構成メモ

1. 雑感 事務処理系の流れを汲んでいる問題。おそらく重点的に検討すべきは、甲について共犯関係の解消が認められるか・丙の金銭持ち去り行為に強盗罪の共同正犯が成立するか(承継的共同正犯の肯否)の2点。他は淡々と要件充足性を検討すれば良いだろう。 …

本試平成29年刑法 構成メモ

1. 雑感 現行の出題方式に移行する前の最後の出題で、おそらく最も書く論点の多い過去問。その分、網羅的に復習することができる良問でもある。ちなみに、財産犯の大部分は刑法事例演習教材の第13問において扱われているトピック。死者の占有の誤認識は同書…

2021 TKC模試雑感と復習・今後受験される方へ【長文】

お久しぶりです。 司法試験直前期なので、短答・論文に向けた追い込みを進めています。 そんな中、先月受けたTKC模試も返ってきていますので、この段階で復習することにしました。ここ4日間で全体的に見直し、関連するテーマについても知識を確認しています…

本試平成18年憲法(LO型に改題) 構成メモ

最終調整段階にあって一番の課題が憲法で、現在時間不足を解消するために色々と試行錯誤しているところです。今回はH18をLO型に改題し、改善点を洗い出す形で構成の練習をしました。 改題は以下の通りで、争訟性を前提としないものにしました。これに伴…

本試平成30年民事訴訟法 構成メモ

1. 雑感 設問1は「ロースクール演習民事訴訟法」に類題がある。が、どうも誘導がうまくない気がする。課題⑴では別訴提起と反訴提起の双方が書けてしまうところ、もし別訴提起の可否まで論じると課題⑵で何を論じるべきか分からない「行き止まり」状態になる…

【2021/2/23修正】本試平成22年刑事訴訟法 構成メモ

1. 雑感 The・物量ゲー。とにかく書くことが多い。捜査➀②はごみの持ち帰り・開披・内容物であるメモ片の復元についての問題である。領置の典型事例だが、占有取得段階・開披段階でそれぞれ検討すべき被制約利益が複数あるため、論ずべき点がとても多くなる。…

本試平成27年民事訴訟法 構成メモ

1. 雑感 設問1は、知っている部分(第一・第二の点)についてはその通り書けばいいのだが、第三の点は正直考えたことがなかったのでその場で理屈をこねくり回した。 設問2と設問3は「ロースクール演習民事訴訟法」に類題があるので、書ける人はしっかり書…

本試平成25年経済法 構成メモ

1. 雑感 第1問が価格カルテル、第2問が不公正な取引方法(拘束条件付取引)。 ・第1問 価格カルテルとなると、意思の連絡・競争の実質的制限について重点的に論じなければならず、必然的に分量が増える。拾うべき事情も多いので、考慮要素を前出しする等…

本試平成26年経済法 構成メモ

比較的レア?な本試経済法の復習メモです。といっても、平成26年度以前は「1冊だけで経済法」に載っていますが。 1. 雑感 第1問が排他条件付取引+私的独占、第2問が不当な取引制限(入札談合)という、R3で狙われそうな行為類型の組み合わせ。極端な捻…

本試平成26年民事訴訟法 構成メモ

1. 雑感 判例の射程を検討させる設問1、参考判例つきの現場思考といえる設問2、「悩みを見せる」型の設問3のオーソドックスな出題。誘導が明確で判例の内容も問題中で言及されているので、特有の出題形式に慣れる題材にはいい。 今回は、一文一義・規範に…

ご報告/本試平成25年民事訴訟法 構成メモ

0.ご報告 お久しぶりです。記事の併合はあまりすべきではないと思いますが、大した分量もありませんのでここでご報告させていただきます。 この度、令和2年度予備試験に最終合格いたしました。本試まで気を緩めることなく、精進したいと思います。 2月は、…

【長文・2021/1/22追記】令和2年予備試験論文式試験雑感

こんにちは。 先日24日・25日にかけて予備試験論文式試験が行われました。受験された皆様、本当にお疲れ様でした。 自分も受験してきたので、直前及び2日間の感想を述べたいと思います。みんなのために...ではなく、本試に際して自分がどのようにコンディシ…

予備令和元年憲法 構成メモと考察

以前構成メモの順番を宣言した気がしますが、僕の復習の便宜上こっちを先にあげておきます。 1.雑感 エホバと日曜授業参観事件を足して2で割ったような事例で、旧司H12のアレンジ?という感じがした。分量的にきつく、後述する教育を受ける自由に言及する余…

本試令和元年商法 構成メモ

1. 雑感 設問1が手続比較、設問2が新株予約権無償割当ての差止請求の可否、設問3が総会・役会間における権限分配という何もかもが新しい問題だった。設問3はローで扱っていたため、先生の見解に従い処理した。仮に決議を有効と解した場合、決議順守義務と任…

本試30年商法 構成メモ

1. 雑感 設問1では会計帳簿閲覧請求に関する論点が初めて出た。知らなかったので書くのに手間取った。設問2は問題文で論ずべき点が制限されていることや、契約内容⑶の存在から120条への誘導がされていると分かる。また、脚注で述べた通り本件決議2は取消し…

本試29年商法 構成メモ

1. 雑感 現場思考の少ない堅実な問題だと感じた。設問1が設立に関するもので、地味に出題の少ない分野のためギクッとしたのは内緒。設問2は書くべきことが非常に多く、瞬時に構成できないと設問3で詰む(最悪、決議瑕疵のうち代理行使の部分は書かないか簡潔…

本試28年商法 構成メモ

1.雑感 設問1はオーソドックスな問題、設問2⑴⑵は条文・制度趣旨に立脚した三段論法が要求される問題、設問3は初めて内部統制システムに関して取締役が負う責任を問う問題であった。内部統制システムに関する問題を復習できる数少ない過去問。423Ⅰ責任はこ…

本試27年商法 構成メモ

1.雑感 26年と似ていて、定義や条文の文言に忠実な思考が出来るかを問うている良問と感じた。設問1は構成こそメジャーだが、どこに問題が潜んでいるのか条文に紐づけるかたちで言語化するのに苦労した。設問2は当初問題点を無視した起案を書いてしまい可燃…

本試26年商法 構成メモ

1.雑感 一番好きな問題。聞いてくる論点は基礎的なものが多いが、「条文をきちんと読んでいるか」を試されていると感じる。また、設問2では幅広く構成を検討し各構成の関係についても整理する必要があるので、純粋に会社法の復習・リハビリ問題として好適で…

本試25年商法 構成メモ

1.雑感 問われている論点はスタンダードなもので、現場思考を要する場面も少ない。それだけに、少しでも基本をおろそかにすると書き負けるので危険だと感じた。26年は「実はこの点も問題になるよ」という示唆に富んだ出題であったが、そのスタンスは25年でも…